空襲通信バックナンバー

空襲通信バックナンバー
12
2023/10/18

『空襲通信』第25号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
『空襲通信』第25号第1部 特集 フィナーレ爆撃
 特集に当たって        1
 B-29部隊の石油作戦と土崎空襲     工藤 洋三    2
 大阪への「フィナーレ爆撃」- 大阪陸軍造兵廠爆撃から「京橋空襲」へ -  佐々木 和子  12
 独立高射砲第四十八大隊第四中隊について      田中 まこと    20

第2部 戦時資料と空襲記録編
 パラオの空襲 II   ― 少年少女が駆けぬけたパラオの戦争 ―  新妻 博子,馬場 俊彦    23
 気象観測資料からみる長崎原爆の日の天気     山本 竜也    34
 1945年7月24日に神戸製鋼所へ投下されたパンプキン   西岡 孔貴    44
 石巻中瀬の空襲―考察     佐藤 陽子,新妻 博子    49
 歴史教育における空襲資料の活用 ― 神奈川の空襲を中心に ―     矢野 慎一    56

第3部 各地からの報告
 コロナ禍の中の活動 帯広空襲を語る会2020-2022    青柳 雅哉    64
 「岩手・戦争を記録する会」 2022年度の活動     加藤 昭雄    68
 土崎港被爆市民会議 2022年度の活動     小野 哲    70
 仙台・空襲研究会 年間報告      佐藤 陽子    72
 東京大空襲・戦災資料センターの動向(2022年6月-2023年5月)     比江島 大和    74
 武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動     秋山 昌文,牛田 守彦    77
 横浜の空襲を記録する会・一年の報告     藤井 厚    78
 「平塚の空襲と戦災を記録する会」活動報告(2022年度)    藤野 敬子    79
 戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2022年4月-2023年3月)     矢野 慎一    80
 ゆきのした史料館の活動報告(2022年6月-2023年5月)      田島 伸浩    81
 「静岡平和資料館をつくる会?静岡平和資料センター」の活動(2022年4月-2023年3月)      寺島 敦子    82
 第38回戦災・空襲記録づくり東海交流会報告      寺脇 正治    83
 半田空襲と戦争を記録する会:活動報告      佐藤 明夫    87
 岐阜空襲を記録する会・活動報告(2022年4月-2023年3月)      中島 裕子    89
 どう伝える6月7日の豊中空襲?その後(2) 「豊中に平和と人権に関する資料館を求める会」活動報告      山東 健    91
 
 神戸空襲を記録する会の1年      岡村 隆弘,小城 智子    94
 岡山空襲体験者としてやってきたこと    辻野 喬雄    97
 第9回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会      工藤 洋三    100
 大牟田の空襲を記録する会活動報告(2022年4月-2023年3月)     中嶋 光秋    101

『空襲通信』への投稿について        104
空襲・戦災を記録する会全国大会開催の歴史         105
編集後記         106

(末尾の数字はページ番号)

10:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2022/09/09

『空襲通信』第24号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
口絵 空襲を免れた都市(浦和,秋田)

第1部 特集 新しい時代の新しい挑戦                                                                                                                              
特集に当たって          1
「空襲オンライン学習会」の取り組み ― この2年間の試みを振り返って     牛田 守彦    2
仙台における爆撃中心点を示す銘板の設置とクラウドファンディング     佐藤 陽子    4
オンライン読書会「陸軍航空軍史を読む会」の試み     工藤 洋三    11

第2部 特集 追悼・早乙女勝元さん
特集に当たって         13
記録運動の中での早乙女勝元さんの想い出     佐藤 明夫    14
パンプキンの発見と早乙女勝元さん     金子 力    15
早乙女勝元先生の思い出      加藤 昭雄    16
早乙女勝元さんを悼んで     石橋 星志    17
早乙女勝元著『東京大空襲』に寄せて     筒井 弥生    18

第3部 米軍資料編
日本本土空襲の目標選択における作戦分析家委員会の役割      工藤 洋三    19
陸軍航空軍史『第二次世界大戦における陸軍航空軍』について      繁沢 敦子    25
硫黄島発のPB4Yによる東日本沿岸への攻撃      新妻 博子,馬場 俊彦    32
ー 捕鯨のまち・宮城県鮎川を起点として ー
「男鹿半島B-29墜落事件」と「フライング・タイガース」     田中 まこと    44

第4部 各地からの報告
第37回戦災・空襲記録づくり東海交流会報告      寺脇  正治    48
「岩手・戦争を記録する会」 2021年度の活動     加藤 昭雄    51
半田空襲と戦争を記録する会活動報告      佐藤 明夫    52
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2021年4月?2022年3月 )     井上 弘    54
「静岡平和資料館をつくる会?静岡平和資料センター」の活動(2021年4月?2022年3月)      寺島 敦子    55
 岐阜空襲を記録する会:2021年度活動報告      中島 裕子    56
富山大空襲を語り継ぐ会の活動      柴田 恵美子    58
ゆきのした史料館の活動報告(2021年6月?2022年5月)      田島 伸浩    59
仙台・空襲研究会 年間報告      佐藤 陽子    60
どう伝える6月7日の豊中空襲?その後(1)       山東 健    62
「豊中に平和と人権に関する資料館を求める会」発足と今後
第8回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会      工藤 洋三    64
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動     秋山 昌文,牛田 守彦    65
大牟田の空襲を記録する会活動報告(2021年4月?2022年3月)     中嶋 光秋    66
神戸空襲を記録する会の1年      岡村 隆弘,小城 智子    69
土崎港(みなと)被爆市民会議 2021年度の活動     小野 哲    71
東京大空襲・戦災資料センターの動向(2021年6月?2022年5月)     比江島 大和    73
横浜の空襲を記録する会・1年の報告     藤井 厚    76

『空襲通信』への投稿について        77
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議開催の歴史         78
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議会報「空襲通信」バックナンバー紹介        79
重要なお知らせ        83
編集後記        84

09:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2021/08/03

『空襲通信』第23号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
口絵 米軍が撮影した戦後の風景

第1部 特集:空襲・戦災を記録する活動の50年                                                                                                                                
東京・多摩地区における空襲・戦災を記録する活動の半世紀     齊藤 勉    1
岡山空襲展示室 開室から現在の状況まで    猪原 千恵,木村 崇史    13
戦災・空襲記録づくり東海交流会の草創    佐藤 明夫    17
春日井の戦争を記録する会35年の歴史    金子 力    18
静岡の空襲戦災を記録する活動の50年    土居 和江    20

第2部 米軍資料編

精密爆撃から試験的焼夷空襲への転換に至る経緯    工藤 洋三    23
パラオの空襲 - 宮城県北原尾の人々の記憶 -    新妻 博子    29
『空襲損害評価報告書』に見る富山大空襲     中山 伊佐男    42
史上初の潜水艦による対地ロケット弾攻撃-北海道斜里町    田中 まこと    49

第3部 戦時資料と空襲記録編

防火改修家屋の火災実験―日本の防空実験・2     青木 哲夫    54

第4部 米軍資料の調査・活用に関する研究会(オンライン)報告

第1回 柳原 伸洋,佐々木 和子    63   
第2回 吉川 由紀,田中 まこと    64
第3回 西岡 孔貴,野口 友則,青柳 雅哉,山本 達也    65   
第4回 アルト・ヨアヒム    67
第5回 藤野 敬子,大坪 晶    68   
第6回 阿部 聖, 新妻 博子    69

第5部 各地の会の報告
見つかった変死者検死調書と戦災死弔慰金 - 戦災死亡者名簿は作成されていた    今村 修    70
「岩手・戦争を記録する会」 2020年度の活動    加藤 昭雄    72
仙台・空襲研究会 年間報告     佐藤 陽子    73
東京大空襲・戦災資料センターの活動(2020年6月-2021年5月)    比江島 大和    74
横浜の空襲を記録する会・一年の報告     藤井 厚    76
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2020年4月-2021年3月)     井上 弘    77
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山昌文,牛田守彦    78
「熊谷空襲を忘れない市民の会」活動報告    加藤 一夫    79
第36回戦災・空襲記録づくり東海交流会     寺脇  正治    80
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2020年4月-2021年5月)    土居 和江    83
 岐阜空襲を記録する会:2019年度活動報告     中島 裕子    84
半田空襲と戦争を記録する会 活動報告(2020年4月-2021年3月)     佐藤 明夫    86
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2020年6月-2021年5月)     柴田 恵美子    88
ゆきのした史料館の活動報告(2020年6月-2021年5月)     田島 伸浩    89
「豊中に平和と人権に関する資料館を求める会」発足と今後 - どう伝える 6月7日の豊中空襲 -    山東 健    90
神戸空襲を記録する会の1年     岡村 隆弘,小城 智子    93
第7回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会     工藤 洋三    95
「大牟田の空襲を記録する会」の活動報告(2018年3月?2021年3月)    中嶋 光秋    96

『空襲通信』への投稿について        98
編集後記        100


11:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/08/12

『空襲通信』第22号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
『空襲通信』第22号(末尾の数字は開始ページ)
口絵
 特集:空襲・戦災を記録する活動の50年
 特集:追悼・今井清一先生

第1部 特集:空襲・戦災を記録する活動の50年
「大阪大空襲の体験を語る会」の49年     横山 篤夫    1
1980年アメリカから空襲写真入手    今村 修    7
全国連絡会議 岐阜大会とその後の岐阜の活動      篠崎 喜樹    8
「今治市の戦災を記録する会」発足15年をふりかえる    新居田 大作    10
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第 46 回仙台大会を振り返って    馬場 俊彦    12
全国大会開催候補地を訪ねる旅    工藤 洋三    14
帯広空襲を語る会の活動(2013函館大会から2020まで)    青柳 雅哉    16

第2部 特集:追悼・今井清一先生
今井清一先生を想う     石井 喬    19
「横浜の空襲を記録する会」のリーダー今井清一氏逝く     阿津坂 林太郎    20
今井清一先生の思い出      小野 静枝    22
今井清一先生ありがとうございました      金子 力    24
愛知大会(第21回)開催と今井先生     佐藤  明夫    25
今井清一先生,ありがとうございました     中山  伊佐男    26
今井清一先生の思い出 ー 出会いと別れ     工藤 洋三    27
今井先生を悼んで - 赤兎馬 -     石橋  星志    28

第3部 米軍資料編
戦争初期の日本空襲計画    工藤 洋三    29
『空襲損害評価報告書』に見る沼津空襲    中山 伊佐男    35
戦災変電所に弾痕を残したP-51    田中 まこと    40
?昭和20年4月19日の日立航空機立川発動機製作所空襲?
台湾 嘉義を中心とする空襲について    新妻 博子    44

第4部 戦時資料と空襲記録編
空襲下における昭和天皇の退避記録     藤本 文昭    57

第5部 各地の会の報告
第35回戦災・空襲記録づくり東海交流会     寺脇  正治    63
半田戦争と空襲を記録する会活動方向(2019年4月-2020年3月)     佐藤 明夫    66
神戸空襲を記録する会の1年     岡村 隆弘・小城 智子    68
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2019年4月~2020年3月)     井上 弘    70
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2019年6月~2020年5月)     柴田 恵美子    71
 岐阜空襲を記録する会:2019年度活動報告     中島 裕子    72
ゆきのした史料館の活動報告(2019年6月?2020年5月)     田島 伸浩    75
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動     寺島 敦子    76
(2019年4月?2020年5月)
第6回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会     工藤 洋三    77
横浜の空襲を記録する会・一年の報告     藤井 厚    78
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動     秋山 昌文    79
仙台・空襲研究会 年間報告     佐藤 陽子    80
「岩手・戦争を記録する会」 2019年度の活動     加藤 昭雄    82
東京大空襲・戦災資料センター,近年の取り組み    比江島 大和    83
青森空襲を記録する会活動報    今村 修    88

今後の会活動に関するアンケート調査結果        89
『空襲通信』への投稿について        92
編集後記        94

申し込み方法:このページ上段の「問い合わせ」のタグをクリックしてお申し込みください.フォームの必須アイテムを簡単にしました.一番下の「お問い合わせ内容」の欄に「第22号1冊希望」と書いてください.

19:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 空襲通信
2019/08/03

『空襲通信』第21号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
口絵『空襲通信』第21号
 写真偵察機が撮影した空襲前の甲府市街地
 掃海を待って門司田野浦沖に留まる日本の民間船舶

第1部 米軍資料編
 米軍の「心理戦」と紙の爆弾―米太平洋艦隊司令部,太平洋地域統合情報局の
 資料から               松本 泉    1
 東京空襲を記録する会収集のUSSBS尋問調査録音テープとその活用                          石橋 星志    10
 昭和20年4月7日のB-29と飛燕    田中 まこと    20
 1944年12月18日の漢口空襲    工藤 洋三    25
 『空襲損害評価報告書』に見る甲府空襲    中山 伊佐男    32

第2部 戦時資料と空襲記録編
 なにの「99.5%」だったのか    和田 雄二郎    38
 日本の防空実験―若干の事例から―    青木 哲夫    40

第3部 各地の会の報告
 戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2018年4月-2019年3月)    井上 弘    47
 第34回戦災・空襲記録づくり東海交流会     寺脇 正治    48
 岡山の戦争と戦災を記録する会    羽原 敏徳    50
 半田空襲と戦争を記録する会 活動報告(2018年4月-2019年3月)    佐藤 明夫    52
 「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2018年6月-2019年5月)     柴田 恵美子    54
 ゆきのした史料館の活動報告(2018年6月-2019年5月)    田島 伸浩    55
 岐阜空襲を記録する会:2018年度活動報告    中島 裕子    56
 武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山 昌文    59
 「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動(2018年4月-2019年5月)    土居 和江    60
 横浜の空襲を記録する会・一年の報告    藤井 厚    62
 仙台・空襲研究会のこれまで    新妻 博子    64
 空襲を記録する会の1年 神戸空襲を記録する会    中田 政子・小城 智子    66
 「今治市の戦災を記録する会」この一年    新居田 大作    68
 第5回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会    工藤洋三    71
 青森市空襲・平和行政の現状と課題について    今村 修    72
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議開催の歴史        74
 空襲・戦災を記録する全国連絡会議会報「空襲通信」バックナンバー紹介        75
 『空襲通信』への投稿について        79
 編集後記        80

※8月10日発刊予定

10:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2018/08/03

『空襲通信』第20号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
『空襲通信』第20号口絵 第7戦闘機集団の出撃基地 - 硫黄島

第1部   特集  硫黄島からの空襲
硫黄島から日本本土を攻撃した第7戦闘機集団について-特集に当たって- 工藤洋三 1
市部瀬の惨劇  - P-51戦闘機による列車銃撃 - 澤久子 9
空襲犠牲者記念像の設立    校條善夫    12
亀山列車銃撃事件(1945年8月2日 三重県)の調査と継承 岩脇彰 15
中央本線419列車空襲 -  空襲の実態把握と慰霊行事の37年 -    齊藤勉 21
1945年8月5日のP51行動記録 楢崎茂彌 25
記録に残されなかった阪南市の空襲-  P-51による銃撃?    辻本久 30
『名鉄電車空襲被害事件』について 松原勝己 35

第2部    米軍資料編
昭和20年7月15日に北海道の日本海側に墜ちた5機 田中まこと 39
The New York Timesが語る太平洋戦争最末期の様子 藤本文昭 44
 -米マスコミがとらえたフィナーレ爆撃の意図 -
梅雨期の米軍の1トン爆弾攻撃  ?1945年6月の大阪空襲から? 松本泉 51
台湾空襲の概要    新妻博子 58

第3部    空襲記録・記録のあり方
おカミの“無為無策”ぶりが富山大空襲の死者を増やした    和田雄二郎 72
 - 富山大空襲の死者はなぜあんなに多かったのか?
ドイツ・ヴュルツブルクの空襲慰霊祭    柳原伸洋 76
 -2017年3月の調査結果報告*
中島飛行機武蔵製作所と空襲,戦後の跡地利用に関する大型説明板が    牛田守彦 79
できました!-都立武蔵野中央公園拡張エリア・「爆撃照準点」に近接-
気象観測原簿にみる空襲記録    山本竜也    83

第4部    各地の会の報告
第33回戦災・空襲記録づくり東海交流会    寺脇正治 95
半田空襲と戦争を記録する会 活動報告(2017年4月-2018年3月)    佐藤明夫 98
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2017年4月-2018年3月) 井上弘 100
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2017年6月?2018年5月) 和田雄二郎 101
岐阜空襲を記録する会 2017年活動報告    篠崎喜樹    102
「静岡平和資料館をつくる会 ?静岡平和資料センター」の活動 - 土居和江・寺島敦子 104
ゆきのした史料館の活動報告(2017年6月?2018年5月) 田島伸浩 106
神戸空襲を記録する会の1年 中田政子・小城智子 107
岡崎空襲を記録する会の活動 香村克己 109
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動 秋山昌文 111
第4回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会の報告 工藤洋三 112
東京大空襲・戦災資料センターの2017年度    山辺昌彦 113
横浜の空襲を記録する会・一年の報告    藤井厚 114
千葉市空襲を語り継ぐ最近の行動    伊藤章夫 115
「今治戦災の実態」と米軍の作戦任務報告からみた空襲 新居田大作 116
国家無答責理論と戦災犠牲者名簿の調査 今村修 119
『空襲通信』への投稿について 122
編集後記 124

8月10日発行

16:46 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 空襲通信
2017/08/04

『空襲通信』第19号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
B5判100ページ(最後の数字は開始ページ番号)
口絵写真 1945年8月13日の長野空襲

第1部 米軍資料編
1945年7月7日の千葉空襲を中心として    中山 伊佐男      1
宮津に墜落したコルセア 一 英軍機と駆逐艦雪風の戦闘    田中 まこと      9
1945年の大宮空襲    海老原 洋    11
戦争最末期の艦載機空襲における作戦の概要    工藤 洋三    16

第2部    特集  防空壕と防空政策
特集「防空壕と防空政策」を組むに当たって        28
1943・44年以後の待避所・防空壕政策 ―東京を中心に―    青木 哲夫    29
大牟田空襲と防空壕    鈴木 裕和    39
防空壕は死に場所 一国民の命を奪った防空政策一    和田 雄二郎    46
1945年8月1?2日,4都市空襲の人的被害の検証    齊藤 勉    50
  一犠牲者の差はどこから生まれたのか.八王子を中心にして 一
宮城県の防空壕と戦争末期の防空政策    新妻 博子,佐藤 陽子,馬場 俊彦,斎藤 広通    54
ドイツの防空施設は人びとを守ったのか?    柳原 伸洋    67
 1930?40年代における「トータル」な防衛空間の可視化をめぐる諸相

第3部    空襲記録・記録のあり方
『空襲・戦災文庫』「一本目の弔旗」    石塚 久則    75

第4部    各地の会の報告
第32回戦災・空襲記録づくり東海交流会    寺脇 正治    78
「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動    寺島 敦子    81
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告    井上 弘    83
東京大空襲・戦災資料センターの2016年度    山辺 昌彦    84
青森空襲を記録する会の活動報告    今村 修    85
「今治市の戦災を記録する会」活動報告    新居田 大作    87
神戸空襲を記録する会の1年    中田 政子.小城 智子    89
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動    和田 雄二郎    91
ゆきのした史料館の活動報告    田島 伸浩    93
岐阜空襲を記録する会    篠崎 喜樹    94
半田空襲と戦争を記録する会活動報告    佐藤  明夫    96
横浜の空襲を記録する会・一年の報告    藤井  厚    99
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山  昌文    100
第3回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会の報告    鈴木 裕和    101

空襲通信への投稿について        102
「空襲・戦災を記録する会全国連絡会議」全国大会開催の歴史        103
編集後記        104

19:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2016/08/05

「空襲通信」第18号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
B5判100ページ(最後の数字は開始ページ番号)
口絵写真 第3写真偵察戦隊のF-13による1944年11月1日の写真偵察(2ページ)

第1部   米軍資料編空襲通信18号
ヨークタウン戦闘機隊?新設部隊の苦戦の記録とその素顔     田中 まこと    1
米艦載機による1945年2月の関東地方への空襲     工藤 洋三    3
大分県下に対する米海軍艦載機空襲について    織田 祐輔    18
ビデオ「あれから70年 砂川空襲の記憶」  楢崎 茂彌    26
               米軍資料利用の一例として     
8月14日空襲とその特異性を中心として     中山 伊佐男    30

第2部    特集  パンプキン被弾地調査のいま
模擬原爆パンプキンの発見から25年     金子 力    37
1945年7月24日 四日市第二海軍燃料廠のパンプキンを探して    早川 寛司    42
模擬原爆パンプキンによる被弾記録(愛媛県)    藤本 文昭    47
西東京市での模擬原子爆弾爆発地点の記念碑建設へ向けて     西田  昭司    53
新潟県の模擬原子爆弾パンプキン     星 貴    56
パンプキン着弾地の経緯度を求める     工藤 洋三    58
  被弾地の座標を取得するPumpkin_座標.xlsx)

第3部    空襲記録・記録のあり方
根室空襲で沈没した東裕丸と戦没兵士の遺品     山本 竜也      61

第4部    各地の会の報告
第31回戦災・空襲記録づくり東海交流会    三浦 秀夫    68
半田空襲と戦争を記録する会 活動報告    佐藤 明夫    70
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告    井上 弘    73
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動    和田 雄二郎    74
岐阜空襲を記録する会:2015年度活動報告    篠崎 喜樹    75
東京大空襲・戦災資料センターの2015年度    山辺 昌彦    77
3月議会で「平和の日条例」を制定    今村 修    78
「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動    土居 和江,塩津 慎子    80
ゆきのした史料館の活動報告    田島 伸浩    84
横浜の空襲を記録する会・一年の活動報告    藤井 厚    85
「全国疎開学童連絡協議会」2015年度の活動報告   高橋 登女恵    86
戦後70年の1年を振り返って    中田 政子    88
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山 昌文    90
岡崎空襲を記録する会の活動    香村 克己    91
第2回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会の報告    鈴木 裕和    93
被災の跡を辿り,体験証言を聞く(第27回高松空襲跡を歩く)    今岡 重夫    94
大牟田の空襲を記録する会の活動報告    中嶋 光秋    96
「今治市の戦災を記録する会」この1年    新居田 大作    97
「空襲・戦災を記録する会全国連絡会議」全国大会開催の歴史         98
空襲通信への投稿について        99
編集後記        100

『空襲通信』第18号正誤表

20:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2015/08/10

「空襲通信」第17号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

B5判98ページ(最後の数字は開始ページ番号)17号表紙
口絵写真 エッジウッド造兵廠におけるM69を使用した米英共同実験(2ページ)

第1部 米軍資料編

1945年7月14・15日の北海道・東北空襲とその日の天候     山本 竜也      2
デジタル化後のAircraft Action Reportの利用方法について   田中 まこと    12
「火の雨」の正体はなにか     鈴木 裕和    15
8月11日付け命令について    藤本 文昭    21
 ― B29による鉄道網破壊計画と中小都市空襲計画
イーウェル報告に見る初期の焼夷空襲理論     工藤 洋三    30
舞鶴空襲の犠牲者数について     福林 徹    38
東京大空襲二つの話題 ― ミーティングハウス作戦と東京駅炎上   中山 伊佐男    45

第2部    奥住喜重氏追悼特集
リト・モザイク座標法  ― その確認まで     奥住 喜重    54
米軍資料解読の先達,奥住喜重さん     今井 清一    61
奥住先生,ありがとうございました     中山 伊佐男    63
追悼 奥住喜重先生     星 貴    64
奥住先生から学んだこと     工藤 洋三    65
奥住喜重先生との出会い     金子 力    66
奥住さん ありがとう    和田 雄二郎    68

第3部    各地の会の報告
第30回戦災・空襲記録づくり東海交流会    三浦 秀夫    70
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動    和田 雄二郎    72
東京大空襲・戦災資料センターのこの1年    山辺 昌彦    73
「静岡平和資料館をつくる会 ―静岡平和資料センター」の活動    土居 和江    74
岐阜空襲を記録する会:2014年度活動報告    篠崎 喜樹    76
ゆきのした史料館の活動報告    田島 伸浩    78
半田空襲と戦争を記録する会 活動報告    佐藤 明夫    79
「全国疎開学童連絡協議会」2014年度の活動報告    高橋 登女恵    80
第44回空襲・戦災を記録する会全国連絡会議 神戸大会から    中田 政子    82
岡崎空襲を記録する会の活動    香村 克己    84
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山 昌文    86
大牟田の空襲を記録する会の活動報告    中嶋 光秋    87
今治市の戦災を記録する会,発足10年を振りかえる    新居田 大作    88
空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会    鈴木 裕和    91
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告    井上 弘    92
雨の中,弾痕の残る「国民学校門柱」を見守る    今岡 重夫    93
「空襲・戦災を記録する会全国連絡会議」全国大会開催の歴史         94
編集後記

20:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2014/08/01

『空襲通信』第16号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
B5判92ページ(最後の数字は開始ページ番号)『空襲通信』第16号
口絵写真 米軍の硫黄島上陸

第1部   米軍資料編
1. 英機動部隊の日本本土攻撃と東北4県への米・英艦載機攻撃     新妻 博子,  佐藤 陽子, 馬場 俊彦 2
2. マリアナ基地でのカーチス・ルメイ -  副官による日誌と評伝から見える人物像  - 藤本 文昭 17
3. 日本の都市を目標にした試験的な焼夷空襲 工藤 洋三 24
4. 日本本土空襲の中での気象偵察機による攻撃の位置づけ 手塚 尚 34
5. 3月10日の東京大空襲の際に民間人に対する機銃掃射はあったのか Richard Sams 37
6. 6月5日神戸大空襲 - 爆撃中の写真からわかること - 住民標的爆撃の系譜(5) 中山 伊佐男 40
7. B-29部隊の対日Starvation作戦    日笠 俊男 50
 
第2部    空襲記録運動と記録のあり方
1. 岐阜空襲の新公開資料とその普及 - 米軍爆撃と,地上の日本軍迎撃を対比させた展示づくり - 中島 裕子 62
 
第3部    各地の会の報告
1. 半田空襲と戦争を記録する会・活動報告      佐藤  明夫 68
2. 「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動 土居 和江 69
3. 「全国疎開学童連絡協議会」2013年度の活動報告 高橋 登女恵 71
4. 「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動 和田 雄二郎 73
5. 東京大空襲・戦災資料センターの2013年度 山辺 昌彦 74
6. 戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上  弘 75
7. 武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動 秋山 昌文 76
8. 「ゆきのした史料館」の活動報告 田島 伸浩 77
9. 第29回戦災・空襲記録づくり東海交流会   三浦 秀夫 78
10. 岐阜空襲を記録する会 2013年活動報告     篠崎 喜樹 81
11. 除幕式から     中田 政子 83
12. 大牟田の空襲を記録する会の報告 中嶋 光秋 85
13. 横浜の空襲を記録する会・1年の報告 藤井 厚 86
14. 千葉市の空襲を語り伝える活動の発展 伊藤 章夫 87
15. 岡崎空襲を記録する会の活動報告 香村 克巳 88
16. 繁華街の真ん中で空襲跡を辿る 今岡 重夫    89

『空襲通信』第16号正誤表(pdfファイル)

08:01 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 空襲通信
2013/08/12

『空襲通信』第15号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第15号第1部 米軍資料編
1. 日本本土空襲における電波妨害片ロープの使用について    
  工藤 洋三,新妻 博子,猪原 千恵    2
2. 横浜への1944年12月25日の空襲をめぐって - Weather Strike Mission について       手塚 尚    14
3. フィナーレ爆撃実行計画に関する1945年8月10日付カール・スパーツ の電文  
   藤本 文昭    19
4. 第7戦闘機集団(P-51部隊)の作戦行動  『VII FIGHTER COMMAND ACTIVITIES
  日笠 俊男    22
5. 3月17日神戸大空襲-住民標的爆撃の系譜(4)   
  中山 伊佐男    25
6. 1945年8月15日に艦載機による東京空襲はあったのか    
  楢崎 茂彌    36
7. [書評]ヘイウッド・S・ハンセル, Jr. 著『日本に対する戦略航空戦』    45
   [評者] ゴードン・ダニエルズ Gordon Daniels  [訳者] 桑田喜美子,今井 清一(補)

第2部 各地の会の報告

1. 戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2012年4月-2013年3月)    井上  弘    50
2. 半田空襲と戦争を記録する会・活動報告(2012年4月-2013年3月)    佐藤 明夫    51
3. 東京大空襲・戦災資料センターのこの1年     山本 唯人    53
4. 「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2012年7月-2013年6月)    和田 雄二郎    54
5. 「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動 (2012年4月-2013年4月)    土居 和江    55
6. 第28回戦災・空襲記録づくり東海交流会     三浦 秀夫    57
7. 武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動     秋山 昌文    60
8. 岐阜空襲を記録する会 2012年活動報告         篠崎 喜樹    61
9. 平塚の空襲と戦災を記録する会2012年度活動報告     江藤 巖    63
10. 横浜の空襲を記録する会・1年の報告     藤井 厚    64
11. 「全国疎開学童連絡協議会」2012年度の活動報告    高橋 登女恵    65
12. 「神戸空襲を記録する会」のこの1年     中田 政子    66
13. 千葉市空襲と戦争を語る会 の活動    伊藤 章夫    69
14. 大牟田の空襲を記録する会の報告     中嶋 光秋    70
15. 岡崎空襲を記録する会の活動報告(2012年7月-2013年6月)     香村 克巳    71
16. 「ゆきのした史料館」の活動報告(2012年6月-2013年5月)    田島 伸浩    73
17. 「空襲遺跡」の「地下道」展    今岡 重夫    74

『空襲通信』バックナンバー紹介    75
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議開催の歴史    77
編集後記
(各行末尾の数字はページ番号)

19:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2012/08/08

『空襲通信』第14号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
空襲通信第14号第1部 米軍資料編

太平洋戦争最後の空襲「フィナーレ爆撃」  藤本 文昭  2
真珠湾攻撃の際の日本海軍艦爆隊のビラ作戦  日笠 俊男  11
原爆投下のために予約された都市  工藤 洋三  17
3月12・19日名古屋大空襲-住民標的爆撃の系譜(3) 中山 伊佐男  24

第2部 各地の会の報告

千葉市空襲を語り継ぐ活動について  伊藤章夫  38
東日本大震災による岩手県の戦災資料館・戦争遺跡の被害について  加藤 昭雄  39
半田空襲と戦争を記録する会・活動報告(2011.4?2012.3)  佐藤 明夫  40
2011年「平和の波おかやま」の取り組みから  奥本茂正  42
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告(2011年4月?2012年3月)  井上 弘  43
第27回戦災・空襲記録づくり東海交流会  三浦 秀夫  44
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2011/7-2012/6)  和田 雄二郎  47
「ゆきのした史料館」の活動報告(2010.6?11.5)  田島 伸浩 48
「全国疎開学童連絡協議会」2011年度の活動報告  高橋 登女恵  50
「武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会」活動報告  秋山 昌文  52
岐阜空襲を記録する会 '11年活動報告  篠崎 喜樹  53
「静岡平和資料館をつくる会-静岡平和資料センター」の活動  土居 和江  55
「神戸空襲を忘れない ― いのちと平和の碑 ―」来年建立予定  中田 政子  57
平塚の空襲と戦災を記録する会2011年度活動報告  江藤 巖  60
東京大空襲・戦災資料センター,この一年の事業報告  山辺 昌彦  61
横浜の空襲を記録する会・一年の報告  藤井 厚  62
「平和記念室」のない夏  今岡 重夫  63
会活動40周年記念事業の実行  諸岡 研介  64
岡崎空襲を記録する会の活動報告  香村 克巳  65
『空襲通信』バックナンバー紹介   67
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議開催の歴史   69
編集後記

購入の手続きをとる

09:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信
2011/08/15

『空襲通信』第13号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編第13号表紙

マリアナのB29部隊(XXI B.C.)の対日本本土空襲作戦の
CRITIQUEの議事録について     日笠 俊男,藤本 文昭 2
海軍宇佐航空基地空襲に関する一考察  新名 悠由 10
米軍資料と防空監視哨資料の照合から 新妻 博子 23
ヒロシマを記録した写真偵察機 工藤 洋三 35
3月13-14日大阪大空襲-住民標的爆撃の系譜(2) 中山 伊佐男 43

第2部 各地の会の報告
大牟田の空襲を記録する会39年の活動  諸岡 研介 52
半田空襲と戦争を記録する会・活動報告 佐藤 明夫 53
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告  井上 弘 54
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動 和田 雄二郎 55
「ゆきのした史料館」の活動報告 田島 伸浩 57
「岐阜空襲を記録する会」'10年活動報告 篠崎 喜樹 59
平塚の空襲と戦災を記録する会2010年度活動報告 江藤 巖 61
「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動 塩津 慎子 63
神戸空襲を記録する会の活動報告 中田 政子 66
「全国疎開学童連絡協議会」2010年度の活動報告 高橋 登女恵 68
岡崎空襲を記録する会 活動報告 香村 克己 70
横浜の空襲を記録する会・一年の報告  藤井 厚 72
第26回 戦災・空襲記録づくり東海交流会  三浦 秀夫 73
東京大空襲・戦災資料センターのこの1年  山本 唯人 76
雨の中高松空襲跡歩く  今岡 重夫 77
『空襲通信』バックナンバー紹介  78
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議開催の歴史  80
『空襲通信』への投稿について  81
編集後記

購入の手続きをとる

07:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2010/08/11

『空襲通信』第12号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
米軍資料『第21爆撃機集団 戦闘搭乗員マニュアル』について 日笠 俊男,藤本 文昭  2
「日本空襲デジタルアーカイブ」の設立について Cary Karacas, Bret Fisk  7
ルメイの都市空襲―住民標的爆撃の系譜 中山 伊佐男  12
長崎への原爆投下に関するいくつかの問題 工藤 洋三  26

第2部 空襲記録運動と記録のあり方
シェフィールド空襲を記録する(稿) Gordon Daniels 36
「空襲・戦災文庫」記録と記憶 石塚 久則  40
空襲犠牲者数推定の試み 空襲通信編集委員会  42

第3部 各地の会の報告
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上 弘  44
宇都宮平和祈念館をつくる会 大野 幹夫  45
平塚の空襲と戦災を記録する会2009年度活動報告 江藤 巖  48
「岐阜空襲を記録する会」:再スタート年の活動報告 篠崎 喜樹  49
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2009/7-2010/6) 和田 雄二郎  51
郡山の空襲,そしてアジア・太平洋戦争にはじまる戦争の動きをどう考えるか 仲村 哲郎  53
「全国疎開学童連絡協議会」2009年度の活動報告 高橋 登女恵  54
神戸空襲を記録する会 活動の記録2009年7月-2010年6月 中田 政子  56
「静岡平和資料館をつくる会―静岡平和資料センター」の活動 塩津 慎子  58
「ゆきのした史料館」の活動報告(2009.6-10.5) 田島 伸浩  61
第25回 戦災・空襲記録づくり東海交流会 三浦 秀夫  63
横浜の空襲を記録する会・一年の報告 藤井 厚   66
東京大空襲・戦災資料センターのこの1年 (2009.3?2010.3) 山本 唯人  67
大牟田の空襲を記録する会・この2年間の活動 諸岡 研介  69
65年目の夏・高松 今岡 重夫  70
『空襲通信』バックナンバー紹介  71
編集後記   73

購入の手続きをとる

19:03 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2009/07/22

『空襲通信』第11号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
爆撃中心点で焼け残ったお堂               新妻 博子 2
―文化財に印された空襲の痕跡―
2月19日東京空襲                     中山 伊佐男 7
- 爆弾投下統合図の分析からわかること
《富山県の空襲》を考える                和田 雄二郎 17
気象観測所の記録に残された焼夷空襲                22
          工藤 洋三,田島 伸浩,和田 雄二郎,新妻 博子
初期の本土空襲と浜松                     阿部 聖 35
-空襲の概要と飛行ルートを中心に-
「日吉はなぜ空襲に遭ったのか」という問いを受けて   手塚 尚 46
周辺被災地の現地調査から見た都市空襲
東横線沿線での聞き取りから               小野 静枝 55

第2部 空襲記録運動と記録のあり方
「空襲・戦災文庫」覚え書き            石塚 久則 60

第3部 各地の会の報告
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告   井上 弘 64
宇都宮平和祈念館をつくる会           大野 幹夫 65
平塚の空襲と戦災を記録する会活動報告    江藤 巖 66
「岩手・戦争を記録する会」の活動         加藤 昭雄 67
全国疎開学童連絡協議会・活動報告       高橋 登女恵 68
第24回 戦災・空襲記録づくり東海交流会    三浦 秀夫 70
「岐阜市平和資料室:友の会」の活動       篠崎 喜樹 73
神戸空襲を記録する会 活動報告         中田 政子 75
「ゆきのした史料館」の活動報告          田島 伸浩 78
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動        和田雄二郎 80
横浜の空襲を記録する会・一年の報告        藤井 厚 81
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動   秋山 昌文 82
東京大空襲・戦災資料センターのこの1年      山本 唯人 84
「今治市の戦災を記録する会」・1年の活動    新居田 大作 86
「宇和島空襲を記録する会」からのお便り    87
編集後記                      88

購入の手続きをとる

19:06 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2008/08/05

『空襲通信』第10号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
AN/CPS-1A,略号MEWのその後について 奥住 喜重  2
岡山県空襲史序章草稿 ―年表―      日笠 俊男  4
ハンセルが指揮した唯一の夜間空襲    楢崎 茂彌   8
T4E4破砕集束弾とM41破砕爆弾       今井 清一  15
『空襲損害評価報告書』に見る青森空襲  中山 伊佐男  18
1945年4月30日と5月19日の浜松空襲    阿部 聖   32
米国立公文書館を利用する(2)        工藤 洋三   41
神戸をおおう暗黒 ジョン・A・グラスマン 著 手塚 尚 訳  45

第2部 各地の会の報告
平塚の空襲と戦災を記録する会活動報告   江藤 巌   54
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上 弘   55
「岩手・戦争を記録する会」の発足       加藤 昭雄  56
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動       和田 雄二郎  58
「岐阜市平和資料室:友の会」の活動     篠崎 喜樹   59
「ゆきのした史料館」の活動報告        田島 伸浩   61
「岡崎空襲を記録する会」の活動        香村 克己   64
横浜の空襲を記録する会・一年の報告     藤井 厚    66
今治戦災の碑建立と元B29搭乗員との交流 新居田 大作  67
今治3・14「今治市戦災の碑」除幕式での挨拶  梅原 憲作 71
第30回高知空襲展を迎えて          岡村 正弘   72
第23回戦災・空襲記録づくり東海交流会   三浦 秀夫   74
半田空襲と戦争を記録する会の活動報告  佐藤 明夫   77
愛知県史掲載の空襲資料           佐藤 明夫   78
『空襲通信』バックナンバー                  80
『空襲通信』への投稿について                 81
編集後記

購入の手続きをとる


19:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2007/07/31

『空襲通信』第9号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
日本側のIsley飛行場空襲について  奥住 喜重 2
米軍資料紹介「(SECRET) ANALYSIS OF REASONS WHY AIRCRAFT FAILED TO BOMB
1944.11.24 -1945.1.14」について  日笠 俊男 8
『空襲損害評価報告書』に見る前橋空襲  中山 伊佐男 13
大戦最末期の都市空襲と前橋空襲  今井 清一 26
京都空襲再考  福林 徹 37
第XXI爆撃機集団のテレコンと米本土での爆撃訓練の作戦任務報告書  楢崎 茂彌 49
B-29部隊の沖縄作戦支援  工藤 洋三 58
米軍資料の検証と『呉海軍刑務所の捕虜28人』の氏名の照合  吉田 巍彦 68

第2部 各地の会の報告
2006年度活動報告(平塚の空襲と戦災を記録する会)  江藤 巌 74
半田空襲と戦争を記録する会の活動報告(2006.4?07.3)   佐藤 明夫 75
名古屋に「ピースあいち」開館   佐藤 明夫 76
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動(2006/7-2007/6)  和田 雄二郎 78
平和文化史料館ゆきのした・活動報告(2006.6?07.5)  田島 伸浩 79
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上 弘 80
「岐阜市平和資料室:友の会」の活動  篠崎 喜樹 81
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会2006年6月-2007年6月  牛田 守彦 83
神戸空襲を記録する会の1年(2006年8月-2007年6月) 中田 政子 86
第22回戦災・空襲記録づくり東海交流会   三浦 秀夫 87
2006年活動報告(高知・空襲と戦災を記録する会)   梅原 憲作 90
横浜の空襲を記録する会・この一年  藤井 厚 92
『空襲通信』への投稿について   93
編集後記

購入の手続きをとる


19:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2006/07/28

『空襲通信』第8号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
Japan - Incendiary Attack Data, 15 October 1943. 奥住 喜重
(日本-焼夷攻撃資料,1943年10月15日)について イーウェルからブッシュへ,日本の都市を焼夷攻撃せよ 奥住 喜重
高岡と伏木への<フラグ・プラン>について 和田 雄二郎
NARRATIVE HISTORY(第20航空軍・第21爆撃機集団戦史) 日笠 俊男
の資料的有用性
広島の捕虜 10人-23人は被爆死し,呉海軍の捕虜 28人は全員帰国した. 吉田 巍彦
4月13-14日東京空襲の米軍損害評価 青木 哲夫
マリアナからのB29 日本本土初空襲(1944/11.24)の作戦任務報告書 楢崎 茂彌
(中島飛行機武蔵製作所と東京市街地・港湾部爆撃)
東京大空襲-3月10日の目標情報票を中心として 中山 伊佐男

第2部 各地の会の報告
平塚の空襲と戦災を記録する会2005年度活動報告   江藤 巌
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上 弘
(2005年4月-2006年3月)
平和文化史料館ゆきのした・活動報告(2005.6?06.5) 田島 伸浩
「岐阜市平和資料室:友の会」の活動 篠崎 喜樹
戦後60年の高知-戦争と平和をめぐるたたかいのはざまでー 梅原 憲作
岡山空襲 日笠 俊男
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動  2005/7-2006/6 和田 雄二郎
米軍資料メーリングリストの紹介
半田空襲と戦争を記録する会の活動(2005. 4-06. 3) 佐藤 明夫
東京大空襲・戦災資料センターの活動報告(2006年6月) 山本 唯人
横浜の空襲を記録する会・活動報告 藤井 厚
第21回戦災・空襲記録づくり東海交流会  三浦 秀夫
神戸空襲を記録する会の1年(2005年8月-2006年6月) 中田 政子
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 2005.7?2006.6 牛田 守彦
空襲通信への投稿について
編集後記


購入の手続きをとる


19:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2005/08/26

『空襲通信』第7号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
炎上する3月10日の東京 T.S.Power准将のスケッチ報告  奥住 喜重
『第20航空軍1944.11-1945.8.15の間の各種の戦闘作戦任務の概要』について
                            日笠 俊男
『空襲損害評価報告書』に見る長岡空襲  中山 伊佐男
大都市昼間焼夷弾空襲での各航空群ごとの目標と攻撃順序  今井 清一
極東航空軍による九州への焼夷空襲  工藤 洋三

第2部 各地の会の報告
半田空襲と戦争を記録する会の活動報告(2004.4?05.3)   佐藤 明夫
第20回 戦災・空襲記録づくり東海交流会   三浦 秀夫
11年目に入りました(富山大空襲を語り継ぐ会)  和田 雄二郎
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 2004.7?2005.6  牛田 守彦
平成16年度活動記録(平塚の空襲と戦災を記録する会)  江藤 巌
ゆきのした文化協会のこの1年の活動  田島 伸浩
横浜の空襲を記録する会・活動報告  藤井 厚
戦後60年事業「60年前,私たちの街は戦場だった」 静岡平和資料館をつくる会
「呉戦災-あれから六十年-」の発刊(呉戦災を記録する会)  朝倉 邦夫
慰霊祭と戦跡ウォーク(神戸空襲を記録する会) 中田 政子
60年目,空襲犠牲者追悼会初めてリアルタイムで実施へ
             (高知・空襲と戦災を記録する会)  梅原 憲作
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告 井上 弘
『夜明けの人々 第二集』刊行の報告(福山空襲を記録する会)  岡田 智晶
「岐阜市平和資料室:友の会」スタートしました( 岐阜空襲を記録する会)  篠崎喜樹
原爆搭載機の発進基地であったテニアン島を訪ねて(今治明徳高校矢田分校)  西信 武郎
宇和島空襲を記録する会からの便り  河野 藤夫
『空襲通信』への投稿について
編集後記

購入の手続きをとる


19:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2004/07/23

『空襲通信』第6号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第1部 米軍資料編
第20航空軍の作戦担当副参謀長,航空軍大佐J.B.Montgomeryによる
第20航空軍の日本本土爆撃作戦の報告   奥住 喜重
幕僚用資料(Staff Presentation)の続報  奥住喜重・工藤洋三
横浜大空襲 - 爆撃中の航空写真の解析   中山 伊佐男
トライアル『米軍資料検証』6.29岡山空襲の損害評価とかかわって  日笠俊男
戦争末期沖縄を基地にした第7航空軍の動向 工藤 洋三
富山県内の<POW(俘虜収容所)>について  和田 雄二郎

第2部 各地の会の報告
59年目の空襲犠牲者名簿収納と平和記念碑建立へ  梅原憲作
第19回 戦災・空襲記録づくり東海交流会      三浦秀夫
あっという間の10年だった   和田雄二郎
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 2003.7?2004.6 牛田 守彦
「米軍資料の調査・活用に関する研究会」報告 工藤 洋三
平塚の空襲と戦災を記録する会2003年活動報告  江藤 巖
ゆきのした文化協会のこの1年の活動  田島 伸浩
横浜の空襲を記録する会・活動報告  藤井 厚
静岡平和資料館をつくる会・活動記録  桜井知佐子
高松空襲を記録する会活動報告(2003年?2004年3月まで) 浄土  卓也
米軍資料メーリングリストの紹介
宇和島空襲を記録する会の活動  水野政子
空襲・戦災関連のホームページ紹介
編 集 後 記


購入の手続きをとる



19:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12