あなたは753711番目の
お客様です

   お知らせ

 第55回全国大会
空襲・戦災を記録する会は、2025年10月17日(金)-19日(日)の3日間の日程で、第55回全国大会を川崎市平和館(川崎市中原区)で開催いたします。

入会を申し込む
 会則を認めて申し込む

 第54回全国大会(終了
 2024年8月23日(金)から25日(日),第54回全国大会を静岡市で開催します.ただし,23日は「空襲資料研究会」のみです.

 第53回全国大会(終了
 8月25日(金)から27日(日),第53回全国大会を秋田市でで開催します.

『空襲通信』第25号発刊
 2023年8月10日発刊しました.

 2019年全国大会
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議の第49回大会は,8月30日(金)-9月1日(日),山梨県甲府市の山梨学院大学を会場に開催されました.

 2018年全国大会
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議の第48回大会は,8月25-26日,四国の松山で開催されました.

『空襲通信』第20号
2018年8月10日発行.

『空襲通信』第19号
 8月5日発刊しました.

 2017年全国大会
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議の第47回大会が,8月19-20日,千葉で開催されました.

□『空襲通信』第18号
 8月5日発刊しました.

『空襲通信』第17号
8月10日発刊しました.

 2015年全国大会
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議の第45回大会は,8月22-23日,東京で開催されました.

 2014年8月23-24日
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第44回神戸大会が神戸市立御影公会堂で開催されました.
 
 2013年8月24-25日
 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第43回北海道大会が函館市公民館で開催されました.

 
タイトルロゴ
 

ブログ


2010/10/31

「横浜の空襲を記録する会」に横浜文化賞

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
横浜文化賞10月27日(水)に,ヨコハマ創造都市センターで第59回横浜文化賞の贈呈式が行われました.
 横浜市では1952年から,芸術,教育,学術,社会福祉・医療・産業,スポーツ振興などの文化の振興に尽力した人や団体に横浜文化賞を贈呈してきました.
 今回の「記録する会」の受賞は,「大戦末期に横浜が被災した空襲の実態についての詳細な記録を,約40年間にわたり調べ続けてきた市民団体.空襲や戦災についての記録や体験を市民に伝え,後世に残す取組に尽力してこられました.」というものです.写真は贈呈式に臨む小野静枝さん(右),その左が藤井厚さん.撮影は鈴木晶さん.

20:52 | 各地のたより

これまでの全国大会開催状況

空襲・戦災を記録する会
第53回秋田大会
2023年8月25日(金)-8月27日(日)
第53回秋田大会

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第52回東京大会
2022年8月26日(金)-8月28日(日)
第52回大会

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第51回東京大会
2021年8月27日(金)-8月29日(日)
第51回大会
第51回大会はコロナ禍のためオンラインで開催されました.

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第50回東京大会
2020年8月29日(金)-9月1日(日)
第50回大会
第50回大会はコロナ禍のためオンラインで開催されました.

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第49回山梨大会
山梨学院大学40号館102教室
2019年8月29日(金)-9月1日(日)
山梨平和ミュージアム
(山梨平和ミュージアム前にて)

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第48回松山大会
 愛媛大学城北キャンパスグリーンホール
2018年8月24日(金)-26日(日)

旧制松山高校講堂
見学会(旧制松山高校講堂前にて)

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第47回千葉大会

パネルディスカッション
会場 千葉県教育会館
2017年8月18日(金)-20日(日)
今年は愛媛県松山市で開催します

空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
第46回仙台大会
会場 仙台市戦災復興記念館地下展示室

2016年8月27日(土)-
28日(日) 
  8月29日(日) オプショナルバスツァー
市内戦跡巡り
市内戦跡めぐりの様子

米軍資料の
調査・活用に関する研究会

会場:仙台市
2016年8月26日-27日
第16回米軍資料の調査・活用に関する研究会
米軍資料の調査・活用に関する研究会(東京)