12月17日に戦災・空襲記録づくり第33回東海交流会が開催されました.会場となった戦争と平和の資料館ピースあいちではちょうど「寄贈品展」を開催中で開会前に見学をされた人もいました.
今年の特別報告は (1)清水啓介さん(戦争遺跡研究会)「東海軍管区の防空陣地」 (2)篠崎喜樹さん(岐阜空襲を記録する会)・国廣由紀さん(大学生)「『岐阜空襲アーカイブ』大学生の卒業作品づくりとも連携した,今年の平和展」 (3)馬場豊さん(南山国際中学・高校)「『戯曲 捕虜のいた町―城山三郎に捧ぐー』を出版して」で,報告後に質疑応答がありました.
交流会では全空連・半田・豊川・岡崎・敦賀・豊田・ピースあいちなどから報告がありました.豊川の会から海軍工廠跡地の一部が豊川市「平和公園」として保存,駐車場や交流館も整備され,来年6月頃にオープンすることが報告されました.10周年を迎えたピースあいちからは「語り継ぎ手の会」結成と10周年記念誌『希望を編み合わせる』が紹介されました.
書籍コーナーでは報告者の著作『東海軍管区の防空陣地』『戯曲捕虜のいた町』はじめ,『空襲通信19号』『写真が語る日本空襲』『私たちの戦争』『フィールドワーク豊川海軍工廠』などが販売され,好評でした.参加者は24団体・個人計50人で,初参加の大学教員・学生が注目を集めていました.閉会後の懇親会参加者は25人でこちらも有意義な交流ができました.(文責 金子)