
大牟田大会の見学会の見所を紹介します.
写真は,東京第二陸軍造兵敞荒尾製造所の変電所跡です.全幅約30m,高さ約15 m,奥行約10mで,横穴式コンクリート造二階建です.昭和18年(1943年)に国有財産に登録されました.火薬工場全域に電気を供給する施設で,戦後は二造専用軌道を荒尾市電が利用時に電力を供給していました.正面に接収英字・番号「Transformer Substation 284」があります.
67年前の「接収の作法」をそのままパックしており,全国的に現存するものは皆無だということです.
(写真と文章の内容は,玉名市の高谷和生氏に提供いただきました.)