空襲通信バックナンバー


2017/08/04

『空襲通信』第19号

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
B5判100ページ(最後の数字は開始ページ番号)
口絵写真 1945年8月13日の長野空襲

第1部 米軍資料編
1945年7月7日の千葉空襲を中心として    中山 伊佐男      1
宮津に墜落したコルセア 一 英軍機と駆逐艦雪風の戦闘    田中 まこと      9
1945年の大宮空襲    海老原 洋    11
戦争最末期の艦載機空襲における作戦の概要    工藤 洋三    16

第2部    特集  防空壕と防空政策
特集「防空壕と防空政策」を組むに当たって        28
1943・44年以後の待避所・防空壕政策 ―東京を中心に―    青木 哲夫    29
大牟田空襲と防空壕    鈴木 裕和    39
防空壕は死に場所 一国民の命を奪った防空政策一    和田 雄二郎    46
1945年8月1?2日,4都市空襲の人的被害の検証    齊藤 勉    50
  一犠牲者の差はどこから生まれたのか.八王子を中心にして 一
宮城県の防空壕と戦争末期の防空政策    新妻 博子,佐藤 陽子,馬場 俊彦,斎藤 広通    54
ドイツの防空施設は人びとを守ったのか?    柳原 伸洋    67
 1930?40年代における「トータル」な防衛空間の可視化をめぐる諸相

第3部    空襲記録・記録のあり方
『空襲・戦災文庫』「一本目の弔旗」    石塚 久則    75

第4部    各地の会の報告
第32回戦災・空襲記録づくり東海交流会    寺脇 正治    78
「静岡平和資料館をつくる会 - 静岡平和資料センター」の活動    寺島 敦子    81
戦時下の小田原地方を記録する会・活動報告    井上 弘    83
東京大空襲・戦災資料センターの2016年度    山辺 昌彦    84
青森空襲を記録する会の活動報告    今村 修    85
「今治市の戦災を記録する会」活動報告    新居田 大作    87
神戸空襲を記録する会の1年    中田 政子.小城 智子    89
「富山大空襲を語り継ぐ会」の活動    和田 雄二郎    91
ゆきのした史料館の活動報告    田島 伸浩    93
岐阜空襲を記録する会    篠崎 喜樹    94
半田空襲と戦争を記録する会活動報告    佐藤  明夫    96
横浜の空襲を記録する会・一年の報告    藤井  厚    99
武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会の活動    秋山  昌文    100
第3回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会の報告    鈴木 裕和    101

空襲通信への投稿について        102
「空襲・戦災を記録する会全国連絡会議」全国大会開催の歴史        103
編集後記        104

19:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 空襲通信